介護事業所の電子申請なら公表システムサポート

プレスリリース|『電子申請のトリセツ』事業所サポートプラン リニューアル

2025年度末までに、介護事業所の申請・届出は電子申請へ
介護事業所向けに電子申請を手続きする要点や最新情報を紹介

難しい電子申請を、かんたんに手続きできるサポートプラン

『電子申請のトリセツ』事業所サポートプラン
介護業界の電子化や公表化を支援する公表システムサポート株式会社(東京都新宿区)では、介護事業所の電子申請をサポートする、『電子申請のトリセツ』事業所サポートプランのコンテンツをリニューアルしました。
このコンテンツでは、2024年度より本格スタートした介護事業所の電子申請(*)について、利用する介護事業所の目線で、その手続きや操作の要点を解説したものになります。
今回のリニューアルでは、これまでのユーザーさんからのご意見を受けて、よくある質問と回答やセミナーの解説動画、行政からの案内や事例ケースなど、最新情報を追加しています。
(*)介護保険法の施行規則により、介護事業所の指定申請や変更届出は、2025年度までに、標準様式と電子申請・届出システムを利用することが原則化されています。

■『電子申請のトリセツ』事業所サポートプラン

難しい電子申請を、かんたんに手続きできるコンテンツ
・対象者:介護事業所の代表者や管理者
・主な内容:電子申請のイントロダクション、手続きするステップ分け、ステップごとの操作の要点、
よくある質問と回答、関連する事例ケースや最新情報など

・個別サポート:全体研修や個別のチェック・アドバイス、お試しサポート
・URL:https://www.kaigokensaku.net/support-plan/servicer_member/
事業所サポートプラン
「電子申請のトリセツ」QRコード
対象者
目次
イントロダクション
次ページにも、このサポートプランを抜粋した内容を紹介しています。


『電子申請のトリセツ』事業所サポートプランの内容(抜粋)

事業所サポートプランでは、介護事業所さんの目線で、むずかしい電子申請をかんたんに手続きできるコンテンツとして、次のようにステップに分けた解説や個別サービスを展開しています。(必要に応じて、更新・追加する予定です)

ステップ1 : GビズIDの取得
:最初はGビズIDの取得方法について、留意点と解決策を踏まえて解説
ステップ1 GビズIDの取得1
ステップ1 GビズIDの取得2

ステップ2 : 登記簿データの取得
:次に運営法人の登記簿データについて、近年の法令改正を踏まえて解説
ステップ2 登記簿データの取得1
ステップ2 登記簿データの取得2

ステップ3 : 事業所データの入力
:最後に事業所データの入力方法について、申請様式や各操作メニューを解説
ステップ3事業所データの入力1
ステップ3事業所データの入力2

よくある質問と回答
:介護事業所さんの目線で、よく挙げられる質問と回答例を紹介
よくある質問と回答1
よくある質問と回答2

個別サポート
:難しい電子申請のため、各事業所に合わせた個別サポートも用意
個別サポート1
個別サポート2

詳しい内容については、プレスリリースをご覧ください。
『電子申請のトリセツ』リニューアル プレスリリース


プレスリリースについて〔お問合せ先〕

「公表システムサポート」運営事務局
・所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-10 新宿区立高田馬場創業支援センター
・事務局(代表):高瀬 誠
・連絡先:mailto:info@kaigokensaku.net
・WEB:https://www.kaigokensaku.net/
公表システムサポートWEB画像